取引士更新 2020年09月04日 カテゴリ:日記仕事 どうもどうも台風どうなんでしょう・・・さてさて先日取引士の免許の更新5年で更新ということは・・・ダイエット前wいやパンパンwたまにお客様から「ご本人?」と言われたことも減量は順調で2月からの減量でウエストは、77cm→72cm体脂肪10%目指してはさておき今年は、コロナの影響もあり協会本部での講習は無し自宅で学習で問題集を郵送で提出で無事更新完了! タグ :取引士更新
4月からの法改正 2020年02月17日 カテゴリ:日記仕事 どうもどうもとうとう雪が降るのか!さてさて寒いですが・・・本日は、研修会へ広島国際会議場4月からの120年ぶりの民法改正賃貸でしたら、保証人の極度額の上限や売買でしたら、瑕疵担保責任が無くな契約不適合責任となかなか空き家対策と言いながら・・・築年数が古い家は、売りにくくてか特約事項が大変だなコレはもう少し勉強が必要です。4月からの改正なので、裁判等の前例がないのでどうなる事やら雪が凄いんですけど明日は雪かき決定? タグ :民法改正
給湯器水抜き 2019年12月21日 カテゴリ:日記仕事 どうもどうも年賀状手付かず・・・汗さてさて寒くなってきて週末は冷えるとの事で預かり物件へ現在は入居されて居られないので(早く決めたい)氷点下になると給湯器の中が凍結して配管が破裂してしまうので給湯器内の水抜きへ通常とは変わったタイプ殆どはこのタイプでも原理は同じかな?給水栓を閉める排水栓開け後は放置使う時は逆の作業住んでいても冷える夜などには破裂の恐れがあるので予報が出た時にはやった方がオススメ破裂するくらい寒い次の日は業者も大忙しみたい
住宅ローン金利0% 2019年09月16日 カテゴリ:仕事日記 どうもどうも今日は、物件の掃除 さてさてこんな記事をたまには真面目に引用住宅ローンの金利が一段と低下している。長期の固定金利型でも1%を切る例が珍しくなくなってきた。住宅ローン控除制度により減税を受ければ、利息を払ってもなお、おつりがくる状況さえ生まれている。それでも安易な借り入れには落とし穴もある。金利0%台の住宅ローンを賢く使いこなす方法を考える。日本経済新聞いやいや凄い時代ですね!制度を受ければおつりてw人口減っているのに空家問題加速するのでは?と思ってしまう。 タグ :住宅ローン0%
今年最後の? 2019年09月14日 カテゴリ:仕事日記 どうもどうも暑い日が続きます😵さてさて夏もそろそろ終わり?暦では既に秋栗の季節だ栗ご飯で今年最後になるであろう北広島町にあるアパートの駐車場の草刈りに 朝の涼しい時に・・・・朝から29度というまぁ〜狭いのでアッという間に終わり来る時見た土師ダム良いなぁ〜釣りしてますよ〜アッ今日から3連休‼︎‼︎MHWI人多いかな?割とリアルに似ているw